写真展御礼&高島屋セミナー

たくさんの方に御来場いただきありがとうございました!
たくさんの方に御来場いただきありがとうございました!

10月6日、無事に『故郷の鎮守の杜と御神木』の写真展が終了しました。

たくさんのお客様に御来場いただき感謝しております。今回で3回目となるハイジアでの写真展でしたが

今回は準備により入念に時間をかけましたので、自分としても非常に満足度の高い内容となりました。

 

中学、高校、そして日芸写真学科の同級生。

バスツアーを組んできた下さった鹿島の皆さん。

仕事で御一緒させていただいた方、親類や近所の方。

HPや私の本を見て足を運んでくださった方。

ハイジアビルや、隣の大久保病院にいらした方。

本当にたくさんの方に作品を見ていただくことができ感動しております。

 

今回の内容的には、女性が好むテーマかなと思っていましたが、意外にも男性にも熱心な方が多く、巨木や神社のもつ神秘的な魅力は男女関係なく好まれるのだなと思いました。

オリジナルグッズもなかなかの売れ行きで、たくさんそろえた甲斐がありました。バームクーヘンやアメなども小腹満たしに?喜んでいただきました。

 

あわせて、3日におこなわれた日本橋高島屋セミナーについても御報告します。

朝の集合は10時、私達も9時過ぎくらいから来てはいましたがなんとびっくり、それよりも早くからいらして熱心にメモを取っている方がいました!きけば静岡より始発の新幹線で来てくださったとのこと。ありがたいお話です。(なんとこの方、私の話を録音して通勤時に聞いて下っているとのこと!感謝です!)

 

皆様集合しましたら、まずは私のプロフィールや、巨木、そして鎮守の杜を撮るようになったいきさつをお話します。なにぶん去年脳梗塞を患った身。なかなかぺらぺらとはしゃべれませんが、一所懸命話します。

続いて各写真の解説です。ここで、私がずっと思っていたこと、特に鎮守の杜を撮る際に心がけているイメージについてお話ししました。それは、“参道”=“産道”なのではないかということです。

神社お寺などは暗い鎮守の杜を通り抜け、開けて明るくなったところに本殿があることが多いです。

私たちが参道を通るとき、誰もが一度は通り抜けてきた“産道”を無意識のうちに感じているのではないか?そのような道を通るからこそ、たどり着いた本殿に神秘さや安らぎ癒しを感じるのではないか?そんなイメージが伝わるように撮影していることをお話します。しかし、がんばりすぎたのか少々疲れてしまいました。娘にフォローを入れてもらいながら先に進みます。あまり時間がないので全ての解説はできませんでしたが、巨木や神社の迫力を感じられる写真をお見せできたのではないかと思います。

 

会場をあとにし、新宿中村屋に向かいます。現在中村屋は立替のため、隣の高野ビルに入っています。インドかリーを食べましたが、これがなかなかのボリュームです。味を調整するスパイスが3種類+チーズがつき、辛くしたりマイルドにしたりしながらランチを楽しみました。

 

食後の腹ごなしもかねてゆっくり花園神社へ。11月2日始まるお酉様の準備がもう始まっています。ここで、普段つかっているカメラを持ち出し、セッティング、巨木を撮影するときのイメージを見てもらいます。境内は都心でありながらやはり神秘的な独特の気に満ちています。私は下宿が若松町でしたので若いときはよくこの界隈で飲んでいました。そういったお話もしながら、撮影は終了。花園神社に拝殿します。待合室で待つこと10分、本殿にて正式参拝をおこないます。代表で私が玉ぐしをささげました。みんなでお神酒をいただきました。その後は片山宮司より“私の新宿”というテーマで花園神社の宮司ならではの、新宿にまつわるお話(昔伊勢丹のあたりに花園神社があった、紀伊国屋のあたりまでが敷地だったお話や、唐十郎の赤テントを境内で演ずるようになったいきさつなど)興味深いお話を聞かせていただきました。余談ながら、花園神社は場所柄外国人観光客の方の参拝が大変多いようで、お賽銭にドルやウォン、バーツなどが入っているそうです。そのお金はユニセフに寄付されているとのことでした。最後に御好意でお祭りのときにしか見られないおみこしを見せていただき、神職の方に改めて社内を御案内していただきました。天気にも恵まれ暑い位、楽しい一日となりました。御参加いただいた皆さんありがとうございました。髙島屋の富田さんお世話になりました。次回は1月に明治神宮を予定しております。またぜひ御参加ください。

 

以上、今回の写真展のお礼と高島屋セミナーの御報告でした。まだまだ撮りたい杜がたくさんあります。喜寿を迎え、もう若くはありませんが、情熱をもって我が写真道を進んでいきます。

改めて、御来場くださった方本当にありがとうございました。

 

 

母方のいとこです
母方のいとこです
天井が高く気持ちのいい会場です
天井が高く気持ちのいい会場です

高島屋セミナーの様子
高島屋セミナーの様子
花園神社です
花園神社です

実は同級生(s11年生まれ)の片山宮司と
実は同級生(s11年生まれ)の片山宮司と
おみこしを見せていただきました
おみこしを見せていただきました

What's New

ウイキペディアにページができました 12/4